2015年09月26日
9/19-22 辰ノ口親水公園 1日目
1週間経ってしまいましたが・・・SWのキャンプレポ♪
今回は茨城県 常陸大宮市 辰ノ口親水公園にいってきました。
ここは無料のキャンプ場ですが、管理棟でもある蕎麦屋「しんすい庵」の台帳に記帳して利用するキャンプ場です。
久慈川沿いですが、残念ながら川遊びをするような緩やかさはなく、釣りも禁漁区になっているようで不可。
水遊びはあまり期待できません。
しかしグループでBBQをしている方も多く、そして遊びスポットもあり、無料で遊びつくせる施設です♪
蕎麦や自転車の休憩ポイントとして利用していましたが、今回キャンプするのは初めて。
てか、こんな風に利用できるなんて知らなかった~!
8時に移動開始。

最近D2でスタッキングボックスを購入したので、小物の収納がスッキリしてていいわ~♪
そして設営!


区画が決まってないので、REVOタープがのびのび張れる!!
今回、テントを2つ建てる必要があったので、無料のキャンプ場となりました。
他だと1張いくらって取られるので・・・実験的要素もあったので、上乗せでお金とられるのも悲しいw

他のギアたちもセット完了。
とりあえずコーヒータイム♪

今回はACなし、サーバーなし!軽量化がテーマだったんです。
まず、ポーレックスのコーヒーミルを導入。
これでACなしでも前から挽ける♪
コーヒーはやっぱり挽きたてじゃないと!
そして、ガラスのサーバーはやめて、クッカーでコーヒーを受け止めることに。
でも、ドリッパーとクッカーの口の大きさが全然違うので、モンベルのドリッパーを真似て抽出♪
これを使えばかなりコンパクト♪
箸を使ってちゃんと細いお湯で淹れるので、結構通常のペーパードリップ抽出を忠実に再現できてると思います!
今回は私が抽出を担当。
おなかが空いたので、ランチをしに蕎麦屋しんすい庵へ!

あれ?天ざる・・・天ぷらが少なくなった?w
でもこちらのお店、とっても大人気なお店なので、普通のお食事される方はお早めに~
ちなみにしんすい庵の奥には、さけの展示室が・・・

こんなところあったの?!初めて知った・・・
折角なので入ってみると・・・

なんと沢山の水槽が!プチ水族館だ!!
親水公園付近で生息している川魚が展示されています。
これ、無料なの・・・?なんかすごいな・・・って今まで全く知らなかったや。
買い出し後にキャンプ先輩がスイーツを持って遊びに来てくれ、3人でおいしく食べた後にお風呂タイム♪

金砂の湯、小ぶりながらもゆっくりできました!
親水公園から車で30分程度のところにあります。
他にも三太の湯もあり、入浴施設を色々楽しめるのもポイントが高いかも!
ちなみに金砂の湯、意外にも利用者が少ない?夕方料金は4時からです。
今晩の夕食は焼き野菜と岩塩de牛タン。

我々、もうお肉は牛タンくらいで十分になってしまいました・・・w
あんなに肉肉言ってたのに・・・肉を焼くだけでは飽きてしまったらしいです。
で、ダッチオーブンでスペアリブの赤ワイン煮に!

alt="" title="">
ちょっとした事故でやけどをしてしまったので、全部を主人がやってくれました♪
ちょっと醤油が多くてしょっぱかったけど、おいしかった~!
これは主人がダッチオーブンでやったことない料理がやってみたい!というのを実現できたというわけです。
お酒の弱い我々、赤ワインなんてもってのほかでしたが、こうして料理に使うとおいしい♪
焚き火を少しやって就寝。
初日は私がソロテント、主人がREVOルーム・・・タマPさんからサイト内別居と命名されましたが、そんなことをしました!
ちょっと寂しかった・・・けど、テントが小さいからか暖かい♪
ソロも楽しいな♪というソロ体験ができました!
2日目につづく・・・
今回は茨城県 常陸大宮市 辰ノ口親水公園にいってきました。
ここは無料のキャンプ場ですが、管理棟でもある蕎麦屋「しんすい庵」の台帳に記帳して利用するキャンプ場です。
久慈川沿いですが、残念ながら川遊びをするような緩やかさはなく、釣りも禁漁区になっているようで不可。
水遊びはあまり期待できません。
しかしグループでBBQをしている方も多く、そして遊びスポットもあり、無料で遊びつくせる施設です♪
蕎麦や自転車の休憩ポイントとして利用していましたが、今回キャンプするのは初めて。
てか、こんな風に利用できるなんて知らなかった~!
8時に移動開始。

最近D2でスタッキングボックスを購入したので、小物の収納がスッキリしてていいわ~♪
そして設営!


区画が決まってないので、REVOタープがのびのび張れる!!
今回、テントを2つ建てる必要があったので、無料のキャンプ場となりました。
他だと1張いくらって取られるので・・・実験的要素もあったので、上乗せでお金とられるのも悲しいw

他のギアたちもセット完了。
とりあえずコーヒータイム♪

今回はACなし、サーバーなし!軽量化がテーマだったんです。
まず、ポーレックスのコーヒーミルを導入。
![]() ハイマウント キッチンツールハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル ミニ 46175【あ... |
コーヒーはやっぱり挽きたてじゃないと!
そして、ガラスのサーバーはやめて、クッカーでコーヒーを受け止めることに。
でも、ドリッパーとクッカーの口の大きさが全然違うので、モンベルのドリッパーを真似て抽出♪
![]() 【期間限定 3,240円ご購入で送料無料!】モンベル モンベル mont-bell O.D.コンパクトドリッパ... |
箸を使ってちゃんと細いお湯で淹れるので、結構通常のペーパードリップ抽出を忠実に再現できてると思います!
今回は私が抽出を担当。
おなかが空いたので、ランチをしに蕎麦屋しんすい庵へ!

あれ?天ざる・・・天ぷらが少なくなった?w
でもこちらのお店、とっても大人気なお店なので、普通のお食事される方はお早めに~
ちなみにしんすい庵の奥には、さけの展示室が・・・

こんなところあったの?!初めて知った・・・
折角なので入ってみると・・・

なんと沢山の水槽が!プチ水族館だ!!
親水公園付近で生息している川魚が展示されています。
これ、無料なの・・・?なんかすごいな・・・って今まで全く知らなかったや。
買い出し後にキャンプ先輩がスイーツを持って遊びに来てくれ、3人でおいしく食べた後にお風呂タイム♪

金砂の湯、小ぶりながらもゆっくりできました!
親水公園から車で30分程度のところにあります。
他にも三太の湯もあり、入浴施設を色々楽しめるのもポイントが高いかも!
ちなみに金砂の湯、意外にも利用者が少ない?夕方料金は4時からです。
今晩の夕食は焼き野菜と岩塩de牛タン。

我々、もうお肉は牛タンくらいで十分になってしまいました・・・w
あんなに肉肉言ってたのに・・・肉を焼くだけでは飽きてしまったらしいです。
で、ダッチオーブンでスペアリブの赤ワイン煮に!

alt="" title="">
ちょっとした事故でやけどをしてしまったので、全部を主人がやってくれました♪
ちょっと醤油が多くてしょっぱかったけど、おいしかった~!
これは主人がダッチオーブンでやったことない料理がやってみたい!というのを実現できたというわけです。
お酒の弱い我々、赤ワインなんてもってのほかでしたが、こうして料理に使うとおいしい♪
焚き火を少しやって就寝。
初日は私がソロテント、主人がREVOルーム・・・タマPさんからサイト内別居と命名されましたが、そんなことをしました!
ちょっと寂しかった・・・けど、テントが小さいからか暖かい♪
ソロも楽しいな♪というソロ体験ができました!
2日目につづく・・・