2016年09月08日
新しい火器を手に入れた!のでデイキャン♪
少し前からkuri夫が欲しがっていたソロ用の焚火台。
色々検討した結果、こちらの焚火台をお買い上げ。
ドッペルギャンガー ファイアクレードル
我が家の焚火台はユニフレーム ファイヤーグリル。
こいつで焚火をすると、何かないとやかんでお湯を沸かしたりできない。
焚火っていったら、やかんでお湯を沸かしてナンボでしょ!!!
で、トライポッドを狙っていたんですが、kuri夫がまさかのソロ用焚火発言。
いやいやいや。
あるやんあるやん。
キミの買ったB6君はどーしたんだ!!!
だって、薪を簡単にくべられないよぉ。
ま、まぁ確かに…。
割り箸で焚火か?ってくらい細く薪を割り…
しかも燃焼効率がいいのかすぐ燃え尽きる。
忙しい…( ꒪⌓꒪)
そして我々のキャンプ時のテーマでもあるUL化ができるステキアイテム。
ワタクシ、見つけてしまったんです。
初めてのドッペルギャンガー。
ちょっとチープなイメージが強いのは、きっとパチノックスみたいな商品があるからそういうイメージがあるのかも、自分の中で。
なので買うのを若干ためらっていました。
コンパクトって書いてあるけど、これほんとかね?!
網の部分とか大丈夫かなぁ?
って疑ったり。

しかし、予想に反してとても満足な商品が到着しました♪
かっこいい!
コンパクト!
そして網もしっかりしてる!!
さて、休みが丁度合ったからデイキャン行っちゃうー?!

ついた途端に雨に降られてテンションだだ下がりの我が家。
雨ごときでガタガタ言ってたら真のキャンパーじゃない!!!
とか言ってたのに、早速ガタガタ言い始める我々。
雨率8割なんだから諦めろってねぇ。
しかもレインウエアを2人とも忘れるとは…酷い状況。
しかし、徐々に明るくなって結局晴れた♪

早速おニューの焚火台に火を入れるkuri夫さん。
しかし、湿気が多いのかなかなかつきませんw
そして薪を乗せるのを躊躇する…。
そう、焚火台の部分に乗せられる薪は3キロまで。
大体3本まで?
しかし3本目でなんかしなってない?www
と、まるで黒ひげ危機一髪みたいな感じで乗せていきました。
そしていよいよトライポッド部分にやかんを乗せて…
しなってるー!!!?
こちらは6キロまで。
またケトルに水いっぱい入れて引っ掛けて、最初から壊そうとしてるのか!!汗

結局大きくしなることもなく、薪もケトルも無事に乗せて稼働。
この焚火台、すげーんじゃないか?
今までのファイヤーグリルの重量や汚れないような組み立てなんか全く不要。
まぁファイヤーグリルは炭を使う事が多かったので汚れないようにするのは仕方ないんだけど、こんなに手間かからないのかと感心しました。
で、なら炭はどうするのかというと…
これこそB6君の出番!
焚火と炭を分けるやり方。
とてもスマートで我が家に合っていたかも。
どちらもとってもコンパクトだし、ソロじゃなくてもナイスな組み合わせになりました!

本日のランチはお家の冷凍庫整理と道の駅で調達した野菜たち。
こちらはいばらきデザインセレクションに選ばれたことのある三春の笹巻き。
中にはローズポークが仕込まれています♪
贈り物に使わせてもらっているおすすめな一品。
先日自宅で予行練習?をやった時同様に蒸してみたところ、大成功♪
他にも頂き物を焼いたり、自宅から炊いたご飯を蒸してあっためてポンカス丼にしたりと楽しみました。

食べた後は遊ぶ!
ってほどではないけど、暑くなってきたので川で水遊び。
火を付けているので、1人ずつですが楽しみました。
初めてこの川に入ったけど、かなり水がキレイ。
浅いところが広がっているのでちびっこが沢山遊んでましたが、目の前には流れの速いところもあって、自然はなめちゃダメですね。
気をつけましょう。

戻ってコーヒーブレイク。
今回は念願のエアロプレスを使っての抽出!
荷物が増えるから車の時じゃないと無理なので、今回は持ってきちゃいました♪
温度計もスケールも!
お外で淹れるのはとっても楽しい♪
前日に仕入れた2種類をホットとアイスで楽しみました。
しばらくして焚火にひっかかり、遠方から来客がw


お土産連れてきてくれました♪
う、うまい…
特に黒豚シウマイがうますぎる!
って言うか、ホンモノの蒸し器持ってきてるよwww
欲しくなるからやめてくださいwww
木こりのろうそくまでつけてくれて、ほんと楽しかったです♪
結局真っ暗になるまで遊んでしまいました!
楽しい週末♪
結果、ドッペルギャンガーのライダーズファイアクレードルは大変良く出来た焚火台だった事が判明しました。
ドッペルギャンガー様、疑ってすいませんw
そういえば、コッソリ…タープもテンマクの焚火タープソロを迎え入れています♪
4人が限界だけど、悪くない♪
どっさり雨が降っても雨は通しませんでした。
わきから吹きかけちゃうけどねw
色々検討した結果、こちらの焚火台をお買い上げ。
![]() D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) ライダーズファイアクレードル グレー×レッド FT1-477【あす楽対応】 |
我が家の焚火台はユニフレーム ファイヤーグリル。
![]() ユニフレーム ファイアグリル 683040 ファイアグリル【ファイヤグリル】【ファイヤーグリル】【ファイアーグリル】【焚き火台】【キャンプファイヤー】【バーベキュー/BBQグリル】【ダッチオーブン料理】【RCP】 |
焚火っていったら、やかんでお湯を沸かしてナンボでしょ!!!
で、トライポッドを狙っていたんですが、kuri夫がまさかのソロ用焚火発言。
いやいやいや。
あるやんあるやん。
キミの買ったB6君はどーしたんだ!!!
だって、薪を簡単にくべられないよぉ。
ま、まぁ確かに…。
割り箸で焚火か?ってくらい細く薪を割り…
しかも燃焼効率がいいのかすぐ燃え尽きる。
忙しい…( ꒪⌓꒪)
そして我々のキャンプ時のテーマでもあるUL化ができるステキアイテム。
ワタクシ、見つけてしまったんです。
初めてのドッペルギャンガー。
ちょっとチープなイメージが強いのは、きっとパチノックスみたいな商品があるからそういうイメージがあるのかも、自分の中で。
なので買うのを若干ためらっていました。
コンパクトって書いてあるけど、これほんとかね?!
網の部分とか大丈夫かなぁ?
って疑ったり。

しかし、予想に反してとても満足な商品が到着しました♪
かっこいい!
コンパクト!
そして網もしっかりしてる!!
さて、休みが丁度合ったからデイキャン行っちゃうー?!

ついた途端に雨に降られてテンションだだ下がりの我が家。
雨ごときでガタガタ言ってたら真のキャンパーじゃない!!!
とか言ってたのに、早速ガタガタ言い始める我々。
雨率8割なんだから諦めろってねぇ。
しかもレインウエアを2人とも忘れるとは…酷い状況。
しかし、徐々に明るくなって結局晴れた♪

早速おニューの焚火台に火を入れるkuri夫さん。
しかし、湿気が多いのかなかなかつきませんw
そして薪を乗せるのを躊躇する…。
そう、焚火台の部分に乗せられる薪は3キロまで。
大体3本まで?
しかし3本目でなんかしなってない?www
と、まるで黒ひげ危機一髪みたいな感じで乗せていきました。
そしていよいよトライポッド部分にやかんを乗せて…
しなってるー!!!?
こちらは6キロまで。
またケトルに水いっぱい入れて引っ掛けて、最初から壊そうとしてるのか!!汗

結局大きくしなることもなく、薪もケトルも無事に乗せて稼働。
この焚火台、すげーんじゃないか?
今までのファイヤーグリルの重量や汚れないような組み立てなんか全く不要。
まぁファイヤーグリルは炭を使う事が多かったので汚れないようにするのは仕方ないんだけど、こんなに手間かからないのかと感心しました。
で、なら炭はどうするのかというと…
これこそB6君の出番!
焚火と炭を分けるやり方。
とてもスマートで我が家に合っていたかも。
どちらもとってもコンパクトだし、ソロじゃなくてもナイスな組み合わせになりました!

本日のランチはお家の冷凍庫整理と道の駅で調達した野菜たち。
こちらはいばらきデザインセレクションに選ばれたことのある三春の笹巻き。

中にはローズポークが仕込まれています♪
贈り物に使わせてもらっているおすすめな一品。
先日自宅で予行練習?をやった時同様に蒸してみたところ、大成功♪
他にも頂き物を焼いたり、自宅から炊いたご飯を蒸してあっためてポンカス丼にしたりと楽しみました。

食べた後は遊ぶ!
ってほどではないけど、暑くなってきたので川で水遊び。
火を付けているので、1人ずつですが楽しみました。
初めてこの川に入ったけど、かなり水がキレイ。
浅いところが広がっているのでちびっこが沢山遊んでましたが、目の前には流れの速いところもあって、自然はなめちゃダメですね。
気をつけましょう。

戻ってコーヒーブレイク。
今回は念願のエアロプレスを使っての抽出!
荷物が増えるから車の時じゃないと無理なので、今回は持ってきちゃいました♪
温度計もスケールも!
お外で淹れるのはとっても楽しい♪
前日に仕入れた2種類をホットとアイスで楽しみました。
しばらくして焚火にひっかかり、遠方から来客がw


お土産連れてきてくれました♪
う、うまい…
特に黒豚シウマイがうますぎる!
って言うか、ホンモノの蒸し器持ってきてるよwww
欲しくなるからやめてくださいwww
木こりのろうそくまでつけてくれて、ほんと楽しかったです♪
結局真っ暗になるまで遊んでしまいました!
楽しい週末♪
結果、ドッペルギャンガーのライダーズファイアクレードルは大変良く出来た焚火台だった事が判明しました。
ドッペルギャンガー様、疑ってすいませんw
そういえば、コッソリ…タープもテンマクの焚火タープソロを迎え入れています♪
4人が限界だけど、悪くない♪
どっさり雨が降っても雨は通しませんでした。
わきから吹きかけちゃうけどねw
Posted by kuri2 at 12:33│Comments(2)
│ギアのこと
この記事へのコメント
こんにちは〜
これ、思ったよりいいですね〜
クワトロポッド持ってなかったら欲しかったです。
かつらで遊ぶなら、SUPがお手軽でいいですよ〜
そこで練習もできるし。
これ、思ったよりいいですね〜
クワトロポッド持ってなかったら欲しかったです。
かつらで遊ぶなら、SUPがお手軽でいいですよ〜
そこで練習もできるし。
Posted by SAMBAL
at 2016年09月08日 18:34

kuri夫さんはポールとの相性が悪いんだから!
ドッペルのポールもそのうちポッキリならないようにね!!
ドッペルのポールもそのうちポッキリならないようにね!!
Posted by タマP
at 2016年09月09日 19:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。