ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月30日

祝!初スノピ♪ 枕のインプレ

週末に購入したスノピ枕。
スノピ!スノピ!とよく我が家や友人たちとも言ってるのに、この枕購入がスノピデビューになりました。

枕自体も初めてですが、マットで最後まで悩んだインフレータブル式でございますよ。
初めてiPhone買った時のようにキラキラしてしまいましたがw

早速開封、栓をオープン!!!
シュー!!!と空気が入っていくのがわかります。
マットを探していた時は、かなり待たないと空気が入らないとかいうの見てたので、そのままお風呂へ。
戻ってきたら、ほとんどパンパン状態に!!!
のおおお!!!




写真は大分空気を抜いて、自分の寝やすい状態まで作った感じですが、ほったらかすとかなりパッツーン!ってします。




収納サイズはこんな感じです。
マットなんかよりは当たり前だけどコンパクト。

実際に自宅で試すべく、布団の上でゴロン。
ウハー!意外にいいじゃん!!
真ん中にくびれないから、収まりが悪い感じがあるけど、良いところまで空気を抜くことによってフィットします。
サイズが小さいので、横にあんまり動くと枕から落ちる可能性も?!
なんてやってるうちに…


気がついたら…

翌朝でしたwww

そんなぐっすり眠れるスノピ枕でした!
枕って布とかみんな敷いてるのかしら。
それともそのままか?!  


Posted by kuri2 at 08:01Comments(4)ギアのこと

2015年06月27日

インフレータブルピローに手を出した!

今日から趣味関係の講習会で東京出張?中の私です。
1日缶詰、どこも遊びに行けない…



行っちゃうもんねー!!!w



21時までやってるアウトドア用品店を調べました。
L-Breath 新宿店♪
昔よく高島屋よく来てたわ、あったよ、こんなお店あったよ!!
興味ないと全然目につかないもんだね…

お店に入るなり、ときめいちゃう感じで興奮ぎみでしたが、キャンプの階で見つけてしまいました。



スノーピーク インフレータブルマット ストレッチピロー

枕欲しいねー!って言ってたところに!
サンプルを試させてもらえたので、ゴロゴロチェック。
肌当たりが気持ちいい〜
さすがスノピな感じ。
真ん中へっこんでないので、おさまりがいい感じではないのが好み別れるところかも。

イスカのほうがいいかなーなんて思いつつ、定価だったのでこちらは後でもネットで買えるのでパス。
まずはスノピを買ってみよう!ってことで、お買い上げ♪

こちらのお店はゴロンできるお試しスペースがあるので、お近くの方はぜひ♪




他にも欲しかったものがたくさんあって、夜ご飯食べるの忘れるくらいでした!


欲を言えば、もう少し自転車用品充実して欲しいなー♪  


Posted by kuri2 at 00:15Comments(0)

2015年06月25日

サーマレスト Zライト ソルはムアツふとんか?!

ついに届きました!


サーマレスト Zライト ソル レギュラーサイズ
2人前でございます。

モノはワイルドなお店で見ていましたが、一時は買おうとしていたニーモの倍以上の収納サイズ。
でも他のインフレータブルマットも似たような収納サイズな感じだから、まぁ悪くないかなぁと。
あとは袋買うかっていうところですねぇ。

で、早速広げて寝てみました。

こちらは主人が試しに寝てみたところ。

あったかい!
寝心地がよい!!

ムアツふとんみたいな形してるからなの?!
思わずそのまま寝てしまいそうないい寝心地でした。
まぁ外でゴツゴツしたところならどうか分からないけど、とりあえず悪くなさそう。

キャンプが楽しみだ!!  


Posted by kuri2 at 23:01Comments(0)ギアのこと

2015年06月23日

楽天買い物マラソンを逃した_(:3 」∠)_

昨日、普通の買い物をするのに楽天を見たら、買い物マラソン開催中で。

キャンパーな皆さんはきっとチェックしてるんでしょうけど、まーったくのノーチェックでして…
あ!これはチャンスだよ!!と思ってたんですが…



忘れてました、もう終わってるなんてぇ( ꒪⌓꒪)



検索して購入ボタン押す前に、そういえばマラソン期間中よね?と再確認したら、終了しましたと。
ノォォォォォォオオオ!!!!
買いそびれました…。


ショックなので、買うつもりだったものを。

サーマレスト Zライト レギュラー
マットの答えはこれでした。
膨らまないやつです!
パー!っと開いて、パーっと仕舞えるこの子に決まりました!!


と、収納袋を買おうか、どうしようか悩み中…

マラソン期間中じゃないからまた今度にしようかな( ꒪⌓꒪)ハァ〜
ショックぅ  


Posted by kuri2 at 18:58Comments(0)

2015年06月21日

今持っているもの シングルバーナー編

インドア派な私、今月3回目のスパリゾートハワイアンズに行き、遊び尽くしてきました。



ひとりで。

時間的にショーは見られませんでしたが、南国体験してきました、ファイヤーダンスとかね!
恥ずかしいけど、楽しいー!
キャンパーな皆様、ひとりハワイアンズもおすすめです♪

さて、今回はシングルバーナー編。
こちらはセットになったものに入っていたもの。
セットの一部は使い捨てのお皿や水入れなどあったので、一部無くなっていますが、こんな感じで。


キャプテンスタッグのセットのよう。
これ、キャンプグッズとして買ったわけではなく、イオンの防災グッズとして販売されていました。

しかも、2000円で。

シングルバーナーだけで既に元が取れちゃう?!
もちろん、ガスも入ってましたw
まだキャンプをするのは考えていなかったので、ホントに防災用に買っていたものです。
その後震災にあったので、役立ってホントよかった!
キャンプグッズはホントに役立つなぁ。
外でコーヒーを淹れた時なんかに何度か出動させています。


こんな感じで、うちの縁側で楽しんでます♪  


Posted by kuri2 at 20:24Comments(2)ギアのこと

2015年06月19日

買い足すものが徐々に決まりだす

買い足すものの事を調べまくっていて、全然更新していません。
色んな方のブログを拝見させてもらってます♪
だからか、スマホの電池が減りまくり!!
多分買う前が一番楽しいんだろうなぁ〜

さてさて、初の…って、宝くじキャンプはゼロカウントで。
で、初めてのちゃんとしたキャンプがあとほんとに1ヶ月前になりまして。
あんまりモタモタもしてられないなぁと。

で、必要最低限をまず。

シェラフの下のマット
お肉挟む長めのトング
ダッチ置く台

マットは色々見ました。
そしたら、色んな想定をし始めましたw
そしたら、なんと選択肢が増えて収集つかなくなりましたwww
とりあえず1つの商品に決めたんですが、こちらは買ったら公開したいと思います。
ええ、ビンボーキャンパーなので高いのは買えません、って言うのが予告ですw

お次はトング。
先日ワイルドなお店に行った時、主人がこれでいいじゃん!と持ってきたトングが


ユニフレーム トング
何高級なもの持ってきてんだ!!!怒

だってー、ユニフレームだよー?

( ー̀ωー́ )…。
いや、なんならユニフレームで揃えたいとこらだが、毎日使うものじゃないのよ、キミ。
と言うわけで、おねだりは速攻却下。
ワイルドじゃないホムセンで298円のトングを見つけたので、これに決定!
ホムセンではキャプテンスタッグのものが多く、みんな安価なのでついつい手に取ってしまいがちで危険地帯。
落ち着け、落ち着け我が家ぁぁぁ!!!

ダッチを置く台はこちらを買う予定にしてました。

折り畳めていいわねー!とワイルドなお店で見てました。
これを買おうとしていましたが、主人が欲しがっているものが浮上。

焚き火テーブル…
これ、ダッチを直接置けるのか!!
しかもファイヤーグリルの近くに置いて、飲み物とかも置けちゃうわけ?
これいいな、でもいい値段するわね( ꒪⌓꒪)

と言うことで、まだ何も買ってないですw
モタモタしてたら当日になっちゃう〜汗
決断力がないとキャンプって出来ないのか?!w  


Posted by kuri2 at 12:51Comments(4)ギアのこと

2015年06月17日

今持ってるもの 焚き火台とかダッチなど編

キャンプ熱が再燃して、ずっとレンタルで!!って思っていたのに買ってしまったものたちをご紹介。

それはスポーツデポの叩き売りセールがそうさせましたw
別に買うつもりもなく、たまたま近くまで買い物に来たので、ついでに寄ったんですよ?

そしたら、帰りには


こんな具合ですwww

だってこんなんだったんです、店内。








何も持ってない人なら興奮するでしょ?!
使い方わからないのにイキナリダッチ買っちゃうしねぇw

焚き火台
ユニフレーム ファイヤーグリル
これは絶対に欲しかったもの。
ホントはスノピの焚き火台に憧れてたんですが、実物を見てやめました。

重いのよ…
女子には重すぎるのよ…

しかもユニフレームのほうが財布に優しすぎて、定価でもこれにしようと決めていたのに、なんと3割引にw
急いでカートにイン!

ちょっと時間がないので、続きは次回!  


Posted by kuri2 at 08:31Comments(2)ギアのこと

2015年06月16日

今持っているもの シェラフ編

さて、今持ってるものシリーズ!
今回はシェラフ編。






多分、スポーツオーソリティーのシェラフw
頂いものです。
封筒型のものです。

人生初めての友人主催の宝くじテントキャンプの時、寝袋がない〜と会社で話をした時に、使ってないやつを頂いたものです♪
当日、結局暑くてほとんど使用せず。
でもこれ、冬はヤバそうだよねー。
と言うことで、冬は今の状態ではキャンプできないんですが、しばらくはあるもので頑張ろうと言うことで、今回はこのシェラフで。

で、人生初めてのキャンプでシェラフの下に敷いたのは、アルミマットとこちら。


コールマンの敷物です。
新婚旅行の時に野原でうだうだしたくて買ったもの。
まさかキャンプで敷物にされるとは思わなかったであろう。
でも、やっぱり寝心地が悪くて…
今回はマットを買う予定です。
もちろん、テントにはマットが付いていますが、それだけだとまた不安。
地面からの冷えもあるしなぁ。

候補に挙がっているのはニーモ オーラ。



なぜかというと、ワイルドワンで初めてのマットとしておすすめされていたから。
ただねー、高い。
2万円ですよ、2人分で( ꒪⌓꒪)
予算は2人1万円…うーん、予算オーバー。
あんまり安いのだと、すぐに買い換えないといけないし…
悩む一方です。  


Posted by kuri2 at 23:39Comments(8)ギアのこと

2015年06月16日

ちびパンもどきを試してみる

キャンプブログをはじめて1日…
ちょ、凄い反応の良さ!!!w
ブログやって、初日にコメントいただけるなんて初めてですよ!
アウトドアラーな皆様はホントに色んなことに興味のある方が多いのね!と嬉しくなりました。
アウトドアラーって言葉が存在するのか分からないけど、勝手にアウトドアの人たちを言っている私でございます。

さて、先日はじめてワイルドワン水戸店におじゃま。

仕事帰りに立ち寄ったら、蛍の光が流れてて…
えっと、閉店時間何時ですか?20時までぇ?!( ꒪⌓꒪)
5分前じゃん!!!
と、とりあえず駆け足でウロウロして、セール棚にジェットボイルの型落ち?が3割引であって、一晩考えることにした我が家。

翌日再び店に行ってみるも、姿はなく…
アウトドアラー、即決しないとダメな事が分かりましたw
チッ、お湯なんてやかんで沸かすわ!

ワイルドワンに行った理由は他にもありますが、アウトドアな店、スポーツ店よりワクワクするギアたちが所狭しと並んでいました。
興奮する我が家。
これも欲しいあれも欲しいと物欲が止まらない!
ちょっと待て、とりあえず何が必要なのか書き出そう!!
これ、店でやる事じゃないと思いますがwww
色々書き出しながら棚を舐め回すように物色する我が家。
で、調理器具ゾーンに入り、見つけてしまった。


ユニフレーム ちびパン

のおおおお!!!
か、可愛い!!!
ビジュアルは最高です。
これで焼いた卵焼きは間違いなくうまい!!!
どれで焼いても同じだろうけどw
しかも持ち手が小さいから収納するのも楽々だよなぁ。
別売りの蓋の値段が本体とあんまり変わらないのがちょっとアレですけど。

ちびパンと言えば、冬にダイソーで小さいフライパンを見つけて、これキャンプに使えそう!!と仕入れていましたが、1回でダメになる情報を見つけてしまって、試しに自宅で使ってもいない子がおりまして。

うむ、ここで買ったらモノが増えまくる。
我が家は2Kだぞ、収納がない。
お家にあるモノはなるべくお家のモノを使おう!

というわけで、日の目を浴びたのがこちら。




鉄のミニフライパン

こちら、少し前まで主人が学校で使っていたフライパン。
これでオムレツの試験とか受けてました。
え?学校??っていう疑問点が出てきそうですが、それはまた今度触れるでしょう。

鉄のフライパン、オムレツの試験勉強をしてる時に何度か使い方を台所で観察してましたが、なんだか面倒くさそう。
なので、あまり手を出した事がなかったですが、ここは試さなければ!と、朝のお弁当作りに使ってみました。
主人いわく、焦げ付きにくいらしいんですが…

卵焼きが焦げた( ꒪⌓꒪)
張り付いた( ꒪⌓꒪)

よーく焼いたり油回したのに( ꒪⌓꒪)
ダメ妻ですいません、こんな人がキャンプやって大丈夫かしら。  


Posted by kuri2 at 08:17Comments(4)ギアのこと

2015年06月15日

今持っているもの テントとタープ編

折角なので、今持っているものを晒します。
初心者ちゃんの持ち物なので、全く面白くもないかもしれませんが、初心者の迷走具合、笑ってあげてくださいw




テント
ユニフレーム REVOルーム4
タープ
ユニフレーム REVOタープL

2014年秋、ナムチェバザール水戸店でセットで購入しました。
確か29800円とかだったと思います。
これは出会いだ、キャンプやれってことだ!!って思った最後のギアになります。
実はこの数日前にも沢山のギアを入手してましたw

お店で見たとき、初心者でイキナリテントとタープ?!とビビりまして。
でも、タープ買うならヘキサタープが良かったし、何よりあんまり見かけなさそうな見た目。
その日は一旦帰りましたが、1日調べて翌日購入しました♪

買ってからすぐに試したかったので、初のデイキャンを11月に。




4時間だけの滞在でしたが、とっても楽しかった!!

動画を何度も見てやりましたが、1時間も掛からず設営できたような記憶がありました。
多分、女子1人でもいけちゃう簡単さ。
タープは単独で使えますが、テントは単独で自立できません。
見た目、テントは小さいように感じるけど、大人2人だと結構余裕ありそう。
前室がないので、靴の置き場所が困りそう?

REVOルーム4はカタログ落ちしていますが、なんとREVOルーム4の新しいのが出るとの噂も!
両側にREVOルームつけても仕方ないのでw
REVOスクリーンが欲しいなぁ〜♪

これが沼ってやつ?!( ꒪⌓꒪)
キャーッ!!!  


Posted by kuri2 at 20:06Comments(6)ギアのこと