ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月30日

2015.12.28〜29 グリンヴィラ大子 忘年会キャンプ


ついにこの日が!!
冬キャンデビューであります。
そのフィールドに選ばれたのは

グリンヴィラ大子
初、高規格!!

秋に見学に行っていたので、なんとなく分かってはいましたが、ほんと充実してるし綺麗だし。
高規格ってこういうことか、人気あるのわかる気がします。

ちなみに今回、冬幕として購入した新幕もデビューを迎えました!

スノーピーク タシーク

予想どおりの展開ではないかと思いますw
まぁ、これに決めかけていたのは確かですが、値上げ発表もかなり影響しましたよね…。
慌ててお取り置きしてもらいました。
タシークの話はまた後ほど詳しく。

で、試し張り無しで設営。
みなさんならこういうことしないと思いますが、やっぱりやっちゃだめです。

まっすぐだったポール。






!!!!
あれ?!曲がってる!!!!!

早速曲げてしまいました( ꒪⌓꒪)

次のキャンプに影響が出そうで入院させるかどうか迷う( ꒪⌓꒪)
てか、どこで負荷がかかったのか…。
それが分からないと次もやりそうだなぁ。
原因不明です。
タシークお持ちの方、Aフレームが歪んだかたいますかw

やっと設営完了仕掛けた頃にキャンプ先輩夫婦が乱入!
おかげで炭をおこす手間が省けたー!

肉だー!!!
お互いバラバラで移動したのに、寄ったお肉屋さんが同じで、買おうか迷ったウインナーを買っててくれてて嬉しい♪
残念ながら奥久慈しゃもは売り切れで。
残念すぎる〜と思ったら…

実はグリンヴィラの中の人にkuri夫のお知り合いがいらしてビックリ!!
ブログで似てるなーって思ってたんだけど、やっぱりここでスタッフさんしてたんだー!と、感動と驚きの再開を果たしてましたw

で、その方からなんと奥久慈しゃものコンフィを差し入れしていただいて!!!
ぎゃー!!!嬉しすぎる!!!!
興奮して写真撮り忘れましたが、凄く美味しかった…。
ちなみにセンターハウスで手に入れられますので、グリンヴィラでこれからキャンプをされる方、ぜひご賞味ください。
火が既に通ってますので、炙った程度で食べられます。
また食べようと思います♪
ほんとご馳走さまでした(≧∇≦)

で、ついに夜が来ました。
キャンプ先輩夫婦は帰宅。

お風呂入りにセンターハウスに向かうと、お正月らしく獅子舞が迎えてくれます♪
ここは温泉だし、車で移動しなくていいからほんと楽!!!
キャンプを存分に楽しめますね。

お風呂に入ったらお腹が空いてきまして

夜食は鶏鍋〜♪
ほんとは奥久慈しゃも鍋の予定でしたが、売り切れでモモ肉に変更して用意しました。
動いたからさっき焼いていたお肉はどこにきえた!?ってくらい食べられますw

さて問題の寝る時のあったか問題。
今回の装備はこちら。
リビングにホカペとセラミックヒーター
こちらは寝る時付けっ放しにして少しでも暖かく。
あとはカセットガスタイプのヒーター。
インナーテントに電気毛布。

こちら寝る2時間くらい前のリビング。

そして朝

お湯を沸かし始めた頃の温度なので、起きたてのリビングは多分1度くらいだったんじゃないかと。
やっぱり寒いわね〜♪と、ひとり外に出てみたら


ぬあ!!!
幕体が白い!!!( ꒪⌓꒪)
空気を入れ替えるべく、入り口をクルクルとまくってみたところ、内側の結露が瞬時に凍り…液体がパラパラと塊になって降ってきましたwww


( ꒪⌓꒪)これ、理科の実験ですかね( ꒪⌓꒪)

相変わらず全然起きる気配のないkuri夫を置いて、朝のお散歩へ♪


遊歩道を進むと、展望台があります。
そこから日の出を拝みます。
いい景色ー!って思ったら、携帯の充電が切れましたw

充電復活♪

ちなみに初めてのリビングのあるテント。
配置は全く考えずに物を置いていったらこんな生活感満載な感じにw



あれ?なんかアイテムが増えてる?w
ええ、ここまでの移動中にワイルドなお店で2点ほど仕入れ、箱のままチェックインしてますwww
コールマン コージーチェア
コールマン スチールベルトジャグ
コージーチェアは2980円になっていたし、元々これのチェック柄を狙っていたのでラッキーだったんですけど、なんでジャグまでwww
実はタンクを忘れまして、それをワイルドなお店で気がついて

kuri夫
買おうよ!
これ可愛いよ!!
かわいいほうがいいよ!!!

可愛いほうがいいのは知ってる。
けどな?いくらすると思ってんだー!!!( ꒪⌓꒪)

で、お買い上げしてきましたw
怖い、なんて怖い店。

ようやくkuri夫起床。
朝ごはんと一緒にコーヒー飲みたいねぇ♪
というわけで、ウチのマスター登場。

ドリップスタンドがフィールドデビュー♪
ニス塗る前に早速コーヒーこぼしてましたけどw
この日はパンの販売がないので、近くのスーパーのパン屋さんで仕入れてきたパンをダッチの蓋で温めます。
さらにベーコンとキノコの炒め物と目玉焼きもダッチの蓋料理♪

何故なら…
フライパンを忘れたからwww

今回忘れ物が激しいです( ꒪⌓꒪)

レイトチェックアウトの申告をして、片付けながらゆっくりしていたら、お隣にキャンカーが到着。
トイレがてら挨拶をして戻ってきたら、とうピルツが設営されてるー!!!

こちらの写真はは夕方帰り間際に撮らせてもらいました♪
かわい〜♪

やっぱりワンポール早いな…
指くわえて見ていたら、招き入れてくれましたw
キャンプ歴10年のベテランさんで、グリンヴィラの常連さんとのこと。
そして持ってるアイテムが心をくすぐられるものばっかり!!!
2人で目がキラキラしてしまいましたw
またお会いできたらいいなぁ♪

そんなウダウダしてたらあっという間にお昼が過ぎ、余りの食材と常備している携帯飯で簡単にランチを済ませて本格的に片付け開始。

結局日が落ちてようやく撤収完了となりましたw
あまりにも遅いからって、お隣さんがコーヒー淹れてくれてwww
ご馳走さまでした♪

その後、わけあって…なんと福島県いわき市へ移動( ꒪⌓꒪)

キャンプでは登場しなかった海の幸をいただき、わけを済ませて帰宅しました。

色々課題ありまくりだったけど、冬キャン。
夏にはないワクワクが満載だったなぁと。
高規格だからかもしれないけどw
楽しく過ごすことができました♪
もう少しリビングをあったか空間にしないと居られないっていう課題は残ってますけど…。

さて、次のキャンプまでにポールは治っているでしょうか( ꒪⌓꒪)
  


Posted by kuri2 at 16:55Comments(12)キャンプのこと

2015年12月28日

ついに冬キャンデビュー!!!




さーむーいー!!!!!
キャンプ先輩も乱入しての、冬キャンデビュー戦。
まさかの連続のキャンプになりましたw
キャンプ先輩を冬キャン仲間にさせようとプレゼンしてます♪

キャンプされてる方、マジで寒いのでお互い風邪ひかないように頑張りましょう( ꒪⌓꒪)  


Posted by kuri2 at 19:05Comments(0)キャンプのこと

2015年12月26日

冬キャンに向けての散財 ひとりだけダウンシュラフ♪

キャンプの支度を始めたんですが…
久しぶりすぎて、何が必要だったかなwww
あれこれ心配で1泊なのに身軽じゃない我が家…。
なのに必要なものを持ってこないという、いつもそんな感じですね。

さて、押し迫ったデビュー戦。
この子を紹介してなかったなぁと。


モンベル スパイラルダウンハガー #1
比較されているのは、ダウンハガーを買うちょっと前にAmazonで買った化繊シュラフ。
こちらも冬キャンに対応できそうな温度だったと思うけど、試しに自宅で寝てみたら予想外に寒くてギブ。
しびれを切らして、モンベルアウトレット店で型落ちダウンハガーを買ったわけ。

重さは化繊のほうが軽い気がするけど、ダウンハガーのほうが簡単にコンパクトになります。

そして何より、フワフワしてて肌当たりもいいし、寝心地がいいと思う。

これでも寒さを感じそうなので、ワイルドワンオリジナルのフリース生地のシュラフカバーをプラスアイテムにしようかと。

実は既に結婚記念日にひとりでウチキャンの時に実践?済み。
ほんとに外で耐えられるのかは…今回分かりますw

ちなみにダウンハガーはわたくしの分だけ購入しましたw
だって高い…!
自分のものは自分でね!!!
kuri夫は化繊シュラフなので、寒い時用に2つ持って行く予定。

これで眠れるかなぁ、心配( ꒪⌓꒪)  


Posted by kuri2 at 18:54Comments(2)ギアのこと

2015年12月26日

冬キャンにむけての散財 オシャレは足元からなんだからね!

ついに冬キャンデビューが目の前であります!
駆け込みで投入したアイテムで家の中は凄いことになっておりますw

みんなどうやって収納してるんだ…
2Kの我が家は限界を超えてます( ꒪⌓꒪)

でも負けない!!←何に


ソレル投入しました!!!

カリブーはちと重いし


極寒の地に住んでないのに、スキーとか興味ないのにカリブーはいらないでしょ、我が家w

それでもこの子達も相当のオーバースペックな気がするけどwww

ほんとにこれで寒くないかはわからない。
未知すぎる、恐怖の冬キャン…。

ちなみに、ソレル投入で私のお気に入りのレインブーツが犠牲になりました…。
いままでありがとう!!!


そうそう、割と早めに今年の仕事納めしてきて、飲み会で


ピタゴラスイッチのゴール当てた!!!

やったー!!!

でもゴールしかやらなさそうだな、あたしw  


Posted by kuri2 at 10:31Comments(0)ギアのこと

2015年12月26日

サンタが靴下に入らないプレゼントを!

今年のクリスマス、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
我が家はひと足早めにやりましたが、イブの地元の夜はかなり人気がなくなり…
お宅クリスマスな方々が多かったのかな?なんて思いました。

さて、わたくしめにもサンタが現れました。
それは、仕事から帰宅後、テーブルの上に。
靴下に収納できずに置かれていました。


どーん!!!

木製ドリップスタンド!!!

かなり前からkuri夫が作っていましたが、ようやく完成させたようですw
が、何もコーティングされてません ( ー̀ωー́ )
納期に間に合わなかったようですwww

私がイベントに出る時用に作ってくれていたようですが、キャンプにも持っていけたらなぁ。
ちょっと嵩張るけども。  


Posted by kuri2 at 01:38Comments(2)ギアのこと

2015年12月23日

冬キャンにむけての散財 イワタニ カセットガスストーブ

毎日寒いなぁ、ほんとにこれキャンプとか出来るんだろうか、と心配です。

暖房系、悩みまくりました。
今回、薪ストーブと石油ストーブは除外です。
自宅にあるホカペ、電気毛布、湯たんぽは持参予定。
空間をあっためるものを検討していました。

まずはみなさんオススメのセラミックヒーターを買いました。
山善のコンパクトな600Wのあいつです。

が、自宅で試したところ、全然あったまらない!!!
多分小さすぎたんでしょうね…汗
これは、寒くて無理じゃん?!

ということで、こいつを投入。


いくつか種類を見ましたが、機能性を考慮してこちらになりました。

イワタニ カセットガスストーブ



ヨーカドでセール中だったので、ナナコで購入♪
まさかヨーカドでキャンプギア買うとは思ってなかったw
8のつく日は5パーオフ。
今なら1万円チャージでポイントアップ。
ちなみに本体は7800円でした。


点火式!
ちなみにガスはイワタニじゃないのを使ってますw

点火直後はバーナーだけが燃えてる感じに。

しばらくすると、こんな感じになって、かなりら暖かく♪

通常モードとエコモードがあって、エコモードだと15パー節約されるとか。

これはあったかい!
完璧ではないけど、心強い友を手に入れた!!

  


Posted by kuri2 at 00:12Comments(0)ギアのこと

2015年12月19日

スノーピーク ノクターン 参考までにこんなんです。

スノピ ノクターンの記事をあげたら、なんか結構見てくれる方が多いみたいでビックリ!

boodanさんのコメントで、どうやら人気商品だったのをひょんな感じで入手してしまった私…。

オンライン注文してウズウズされてる方も多いかもしれないので、あまり実際使われた記事がないとの事なので、簡単ですがもう少し詳しく載せます。

モノはこんな感じです。


隣のガス缶は110缶です。
女子の手のひらでもスッポリ入るサイズ。
詳しい寸法は公式に載ってると思うので割愛。

光量調節はこんな感じで、空気の窓を開いたり閉じたりで調節。



あ、使いながら上から覗かないでくださいねw
わかってると思うけど念のため御用心。

ツマミを回してガスを出しながら、この隙間からライターで着火させます。



なんかコツがあるのかなぁ。
2回目に着火させたら、半分回したところで着火しましたw
でも3回目は3回転くらい回して着火。
もしかしたら、ガスを少し出しておいた方がいいの?
もちろん、着火の際は光量ツマミは最大にしておいた方が良さそうですね。
うーん…。
パッ!とつけられる方法が再現できないのは、私がヘッポコだからかしら。

まぁつけばいいですw

というわけで、ノクターン欲しい方へ。
妄想しておやすみなさい♪
  


Posted by kuri2 at 23:48Comments(6)ギアのこと

2015年12月19日

初冬キャンに向けての散財 ルミエールVSノクターン

Xデーが早くも近づいてまいりました。
ヤバい、ほんと大丈夫かなぁ。

しかも、色々眺めてるだけでほとんど買ってませんでした、今日までは!
吟味しすぎ?!
ようやくドタバタと買い揃え始めたところです。
Web注文系、届くかなw

そんなわけで、いくつかギアをご紹介できればと。

しばらく前から欲しかったコールマン ルミエール。
なんかロマンチストな感じでしょ?あたしってばwww
乙女なんです、キャンプにも乙女を求めるわけです。

でも、主力ランプにはなれない。
間接照明なルミエール。
我が家は富裕層ではないので、そんな脇役まだ買えないよ…と、横目で見ていました。

が。
今回、ひょんなことから間接照明を買ってしまった…











しかも











スノーピーク ノクターン

ルミエールじゃないwww
裏切ってゴメン、ルミエールwww

買い出しにスポオソへ。
朝早く行ったものの、すでに賑わうのはスノピ売り場。
なんだなんだ?と近寄っていくと、みんな新商品の周りを囲んでいました。
18日に発売だったのね!
我が家にもカタログきたけど、発売日まで確認してなかった〜

で、結構こいつがポンポン旅立って行きました。

BBQロッド

スノピの中の人がいたので、これ出てるんですね、意外〜と話しかけると、中の人も予想外だったらしいですw
お取り置きされてる方もいらっしゃいましたw

で、先日本社でランドロックで泊まってきたけど、ランドロックにレインボーはちょっと寒かったとか、そんな話を聞かせてもらいワクワク♪

そしたら、新商品の中でのオススメを紹介してくれました。
それがノクターンだったわけ。
使い切れなかったガス缶でもいけるくらい、小さな光を照らしてくれて、とてもスマートなヤツとのこと。

元々ルミエールがほしかったので、ルミエールでいいやん。と思ってましたが


あれ?ノクターンの方が安いやん。

あれ?ノクターンのほうがスマートやん。

あれ?今ならスポオソ10パーOFFやんw

それでもなおウーンと迷っていると、中の人からお告げが


あと少しでポイントカードのランクが上がりますよ!


んじゃ、これくださいとw
スノピの中の人、商売上手すぎる_(:3 」∠)_

自宅で点火してみました。




良い感じ♪
これをフィールドで見たら、もっとほっこりするんだろうなと思うとワクワクが止まりません。

ルミエールを持っていないので比較することはできませんが、ルミエールよりノクターンのほうがスリムで軽量のようです。

スターターっていうんですかね、自身で着火することはできませんので、ライターなとで着火させるタイプです。

ワンバーナーのようにツマミを回して着火させるのですが、ガスがかなり微量にしか出ないためか、かなり回さないとつきませんでしたので、つかない!と思わずにしぶとく頑張ってみてくださいw

ノクターンだけではでは冬キャンできないので、散財はまだ続きます!  


Posted by kuri2 at 22:46Comments(2)ギアのこと

2015年12月05日

おウチでもギアを使い倒そう ダッチ蓋でひとり焼肉

そういえば、結婚記念日に


おウチでひとりキャンプを行い、深夜に帰宅したkuri夫がひいて、近寄らなかったというw
こんな事をしてチビチビ楽しんでおります。

だってさー
キャンプギアってさー


高い。
のに、出動回数がとても少ない。
という事は、物凄い勿体無いこと!
外用だから壊れにくくできてるのに、しまっておいてどーすんのぉ!!

っていうのが私の持論ですw

だからって寒くてホンモノのキャンプに行けません。


残業の金曜。
今日もひとりご飯だし、何にしようかな〜と電車の中で考えていたら、思いつきました。




ダッチオーブンの蓋と、この前入手したカセットコンロで焼肉じゃーん?!




蓋を逆さにしてー


ジュー!!!
お肉は散々悩んで、豚とこてっちゃんみたいなやつ。

カセットコンロの火力が高いので、こてっちゃんがすぐ焦げるw
かなり弱火にしないと真っ黒になる程でした汗

ホットプレートは持ってるけど、大きいのでお気軽にやりたい場合はかなり使える〜♪
ステーキとかも美味しくなりそう!  


Posted by kuri2 at 23:28Comments(2)ギアのこと

2015年12月04日

モノがないのに年末のキャンプ場を抑えてしまった件

暇さえあれば冬キャンについて検索しまくっている我が家。
昨日の風呂会議でテントを絞ろう。とkuri夫からゴクリと提案されるも、

そもそも選択肢、そんなにないよね?w

絞られた選択肢は
ノースイーグル ワンポールテントにrevoルームインナー
スノピ タシーク
ノルディスク ユドゥン
さ、どれになるか?!


現在はお金配分と暖房で揉めてますw
私は電気派。ウッカリ死にたくない
夫はストーブ派。キャンプ事故の記事を読んで怯えているのに、やっぱりストーブw

まぁ、目覚まし聞こえないのに、警報機の音も聞こえないだろうから、やっぱり無理じゃん?( ꒪⌓꒪)


で、現物がないのに…


場所だけ抑えましたwww
ストーブと私の気合が不足してますので、ACあり。
どうやら個別サイトはラス1だったみたい?で、良かった〜!

念願の、高規格って言われているところに!!!
秋にぶらり見学に行きましたけどねw

Xデーは28日。
楽しみであります♪  


Posted by kuri2 at 12:50Comments(6)