ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月19日

祝♪初単独キャンプ、設営完了!からの、雨であります!

ついに初単独キャンプ当日であります!
祝♪初単独キャンプ、設営完了!からの、雨であります!



茨城県城里町にある、ふれあいの里キャンプ場であります。
BBQブースも大盛況、予約の時点で電源なしサイトはいっぱいで、受付に念の為確認してみましたが、キャンセルは無かったみたい。
なので電源ありサイトであります。
空きが幾つかあるので、こちらはいっぱいではなさそう。

晴れ!そして梅雨明け宣言!!暑い!!!
キャンプ日和じゃーん!?
という本日。
ついにこの日が〜♪

久しぶり過ぎてタープもテントも設営に時間がかかりましたがw
ほっと一息ついた頃〜♪

ん?なんか風が強くなってきた?
ん??なんか空が怪しくなってきた?!

雨ザー!!!
メッチャ土砂降り!!!

通り雨かと思いきや…
上がったり降りだしたり繰り返し。

しかし、負けないぜ!!!
祝♪初単独キャンプ、設営完了!からの、雨であります!



肉焼けぇー!!!
ちなみに日中はキャンプ先輩が遊びにきてくれました。
去年のデイキャンの時も心配?で遊びに来てくれてました。
だから自分の分だけお肉もってこいって言ったのに、今回も買いすぎて来ましたよw
てか、雨と一緒に来たんだがwww

かーらーのー
祝♪初単独キャンプ、設営完了!からの、雨であります!



ピザ焼けー!!!
初のキャンプでダッチはピザにしてみました♪
ピザ生地は天然酵母を使って生地をHBで今朝仕込んで、ほとんど常温で1次発酵させて、モッツァレラと野菜で。
テキトーなのに外ごはん効果か、美味いー♪

食後のコーヒーを飲んで、キャンプ先輩はご帰宅。
お風呂の時間が迫って、でも火がまだあるからどうしよう!と1時間検討して、明日も入れるので諦めて、夜のダッチ料理♪

祝♪初単独キャンプ、設営完了!からの、雨であります!



中身はー?!
祝♪初単独キャンプ、設営完了!からの、雨であります!



手羽と野菜の煮込み♪
キャンプ先輩の差し入れのトマトと家にあった野菜たちを煮込みまして。
いろんなお出汁が出てうましー!!!

主人はその後も箸が止まらず。
動かず食べ続けているので、あんまりお腹すかないねって言ってるのに、食べてるじゃんwww

俺の夢も達成できて喜んでおります。
祝♪初単独キャンプ、設営完了!からの、雨であります!


夜の読書が夢だった模様。

大人の夜の時間が静かに過ぎていきます♪
さて、眠れるかしらwww




同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事画像
2016.08.14-15 ヒヤヒヤ!日光キャンプ
2016.07.01-02 大洗海鮮キャンプ! その1
2014.4.23-24 初ソロ!ポンコツキャンプin辰ノ口親水公園
初心者キャンパーがグルキャンに参加する時ってこんな感じですw
まさかの雪見パラサイトキャンプ!辰ノ口親水公園
相変わらずわんこ飯な 城里町ふれあいの里③
同じカテゴリー(キャンプのこと)の記事
 2016.08.14-15 ヒヤヒヤ!日光キャンプ (2016-08-24 20:19)
 2016.07.01-02 大洗海鮮キャンプ! その1 (2016-07-07 00:18)
 2014.4.23-24 初ソロ!ポンコツキャンプin辰ノ口親水公園 (2016-04-25 08:31)
 初心者キャンパーがグルキャンに参加する時ってこんな感じですw (2016-03-01 18:37)
 まさかの雪見パラサイトキャンプ!辰ノ口親水公園 (2016-01-25 12:59)
 相変わらずわんこ飯な 城里町ふれあいの里③ (2016-01-25 08:12)

この記事へのコメント
初単独キャンプおめでとーございます♪

風呂よりダッチ(^^)
しかも1日に2ダッチってすごくないですか?

私も今回、初ダッチしてきました。
はまりますね!
次は何を作ろうか考えるのが楽しいです。

今度城里行くんですよ。
初城里です。
夜の暑さが気になってますが、寝れました?
Posted by タマPタマP at 2015年07月21日 00:25
ありがとうございます♪
風呂よりダッチの選択は後から後日談がw
ダッチ、いきなりの2回登場させてしまいました。
やっぱり夜は冷えるのかも?内臓あっためたほうがいいかな?と考えた結果でした。
ダッチ経験してしまうと、ダッチ無しを考えられなくなるねって二人で話しております!

城里いらっしゃるんですね!
城里町民ではありませんが割と近くに住んでるけど、なんだか遠くに行った感がする、とても静かなところです♪
近くの森林公園には恐竜なんかいたりしますよ♪♪

ちなみに城里情報ですが、ゲリラ豪雨のせいもあってか、夜は予想より涼しめでした〜。
第一も今回の第二も経験した結果、第一(電源なし)の方が木陰ゾーンが多く、より涼しめかと。
第二(電源あり)は入り口付近以外は比較的遮るものが少ない感じでした。

電源ありは炊事場に近い7番が最も大きい感じがしましたが、夜の明かりが半端なく明るくて、見たことも無いようなサイズのガが居たと、7番の方から伺いました、ご注意をw
Posted by kuri2kuri2 at 2015年07月21日 08:06
こんにちは~。単独キャンプ&豪雨キャンプお疲れさまでした(^^)

ダッチオーブン、いいですね♪ピザがすごく美味しそう(^^)我が家も欲しいけど多分最初だけになりそうで、手を出していません(笑)

城里、秋以降のキャンプ地候補になってます♪暑いの苦手なもので(笑)
Posted by しげぞーしげぞー at 2015年07月21日 12:47
しげぞーさん

しげぞーさんもお疲れ様でした!
ダッチ、オススメですよー!キャンプが更に楽しくなりますよ♪
城里、ぜひどうぞ!暑かったらホロルの湯でプールって手もありますよん♪
Posted by kuri2kuri2 at 2015年07月21日 23:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝♪初単独キャンプ、設営完了!からの、雨であります!
    コメント(4)