2015年07月21日
茨城県城里町ふれあいの里キャンプ場 反省会
初の単独キャンプ、無事に終了しました。
帰り、半額券の出るホロルの湯の大広間にてランチしながら反省会を行いましたw
今回辛かったところ、見直すべきところ

1.眠れなかった
別に騒がしかったわけではありません、凄く静かな夜でした。
が、ちゃんと休めなかった。
もしかしたらお風呂よりダッチを選んでしまった為に、汗も疲れも取れずにって感じだったのかも。
そして、身体が痛くて目が覚めましたwww
インナーマットの上にサーマレスト敷いてたけど、もっも敷かないとだめだったかなぁ。
あと、主人のイビキ、ご近所迷惑になってしまうと、何度も身体をひっくり返してあげたりしてましたw
眠れるわけないし( ꒪⌓꒪)
お風呂と言えば、炭に火がついてるので諦めたんですが、結構みなさん火がついててもお風呂行ってるw
みなさんこういう時ってどうしてるんでしょう?

2.飲み物問題
ペットボトルは3本持って行きましたが、クーラーボックスには入らず。
冷えない…あれ?w
皆さんがジャグを持ってらっしゃるのは、もしかしてこの問題を解消してるのか?!
ジャグではなく、ドリンク用クーラーボックスがあったらいいのか?!
3.食材余り問題
2人前の食事を我が家から持ち出し分と、近くのスーパーで買い出し分と持ち込みました。
キャンプ先輩が沢山お肉持って来なければ、多分あまりはほぼ出なかったと思うけど、計算外に買ってきてくれましてw
かなり余ってしまいました…
余らせないようにかなり少なめで、足らなかったらカップラーで補う位で厳選させようかと思います。

4.クーラーボックス問題
今あるクーラーボックスは、ホームセンターにある安価なもの。
保冷効果はほとんどありませんし、結露がひどい!
ずっと主人は買い換えよう!と言ってるけど、阻止してきましたが、本当に考えどきかも。
全然持ちません…
個人的にはダイワのものがカッコよくていいんだけど、主人はスチベル推し。
うーん。

5.タープ、テントの建て方、たたみ方を覚えておく
今回、設営も撤去もすごい時間がかかってしまいました。
乾燥撤収!といえば響きはいいですが、ちゃんと汚れ取れてないし、テントさかさにして乾燥させてませんw
収納も全然うまくできないー!
みんなどうしてるんだろ?
周りの方は畳まずに大きめのビニール袋に入れてました。
雨だったからなのかもなぁ。
反省会はこんな感じであります_(:3 」∠)_
帰り、半額券の出るホロルの湯の大広間にてランチしながら反省会を行いましたw
今回辛かったところ、見直すべきところ

1.眠れなかった
別に騒がしかったわけではありません、凄く静かな夜でした。
が、ちゃんと休めなかった。
もしかしたらお風呂よりダッチを選んでしまった為に、汗も疲れも取れずにって感じだったのかも。
そして、身体が痛くて目が覚めましたwww
インナーマットの上にサーマレスト敷いてたけど、もっも敷かないとだめだったかなぁ。
あと、主人のイビキ、ご近所迷惑になってしまうと、何度も身体をひっくり返してあげたりしてましたw
眠れるわけないし( ꒪⌓꒪)
お風呂と言えば、炭に火がついてるので諦めたんですが、結構みなさん火がついててもお風呂行ってるw
みなさんこういう時ってどうしてるんでしょう?

2.飲み物問題
ペットボトルは3本持って行きましたが、クーラーボックスには入らず。
冷えない…あれ?w
皆さんがジャグを持ってらっしゃるのは、もしかしてこの問題を解消してるのか?!
ジャグではなく、ドリンク用クーラーボックスがあったらいいのか?!
3.食材余り問題
2人前の食事を我が家から持ち出し分と、近くのスーパーで買い出し分と持ち込みました。
キャンプ先輩が沢山お肉持って来なければ、多分あまりはほぼ出なかったと思うけど、計算外に買ってきてくれましてw
かなり余ってしまいました…
余らせないようにかなり少なめで、足らなかったらカップラーで補う位で厳選させようかと思います。

4.クーラーボックス問題
今あるクーラーボックスは、ホームセンターにある安価なもの。
保冷効果はほとんどありませんし、結露がひどい!
ずっと主人は買い換えよう!と言ってるけど、阻止してきましたが、本当に考えどきかも。
全然持ちません…
個人的にはダイワのものがカッコよくていいんだけど、主人はスチベル推し。
うーん。

5.タープ、テントの建て方、たたみ方を覚えておく
今回、設営も撤去もすごい時間がかかってしまいました。
乾燥撤収!といえば響きはいいですが、ちゃんと汚れ取れてないし、テントさかさにして乾燥させてませんw
収納も全然うまくできないー!
みんなどうしてるんだろ?
周りの方は畳まずに大きめのビニール袋に入れてました。
雨だったからなのかもなぁ。
反省会はこんな感じであります_(:3 」∠)_
Posted by kuri2 at 23:01│Comments(4)
│キャンプのこと
この記事へのコメント
はじめまして…
新米キャンパーのnikoパパと申します。ブログ拝見させて頂きました。
城里町ふれあいの里キャンプ場、夏の父子キャンプに気になってる場所でした。
ホロルの湯も気持ち良さそうな…
またお邪魔させて頂きま〜す。
よろしくお願いします。(^_^)
新米キャンパーのnikoパパと申します。ブログ拝見させて頂きました。
城里町ふれあいの里キャンプ場、夏の父子キャンプに気になってる場所でした。
ホロルの湯も気持ち良さそうな…
またお邪魔させて頂きま〜す。
よろしくお願いします。(^_^)
Posted by nikoパパ
at 2015年07月22日 15:02

nikoパパさん
初めまして、コメントありがとうございます♪
城里町のふれあいの里、良いですよー!
って、実は他のサイトに行ったことないんですけどね…
近いので忘れ物しても帰れるレベルですが、車で程近くに街や住宅があるので、近いのにアウトドアしに来た感があるし、我が家ド素人キャンパーにはもってこいの場所であります。
遊ぶ施設はキャンプ場には天体観測場しかありませんが、車を出すと森林公園やプールのあるホロルの湯がありますから遊びに困ることはないと思いますよ♪
町民ではないですけど、ぜひ城里へお越しください!
初めまして、コメントありがとうございます♪
城里町のふれあいの里、良いですよー!
って、実は他のサイトに行ったことないんですけどね…
近いので忘れ物しても帰れるレベルですが、車で程近くに街や住宅があるので、近いのにアウトドアしに来た感があるし、我が家ド素人キャンパーにはもってこいの場所であります。
遊ぶ施設はキャンプ場には天体観測場しかありませんが、車を出すと森林公園やプールのあるホロルの湯がありますから遊びに困ることはないと思いますよ♪
町民ではないですけど、ぜひ城里へお越しください!
Posted by kuri2
at 2015年07月22日 18:19

反省会お疲れ様です!
睡魔に墜ちる直前まで焚き火をしてるので、すぐ寝れます。翌朝出遅れがちになりますけどねー^^;
飲料は多目に持って行っちゃいますよねー。
クーラーボックスの容量と保冷効果は我が家も課題です。
私もスチベルが欲しい(^^)
食材は余りがちですよね。
余ったら・・・無理矢理食う!ですね♪
睡魔に墜ちる直前まで焚き火をしてるので、すぐ寝れます。翌朝出遅れがちになりますけどねー^^;
飲料は多目に持って行っちゃいますよねー。
クーラーボックスの容量と保冷効果は我が家も課題です。
私もスチベルが欲しい(^^)
食材は余りがちですよね。
余ったら・・・無理矢理食う!ですね♪
Posted by タマP
at 2015年07月22日 21:57

タマPさん
暑くて焚き火する気にならなかったですよ!w
焚き火に憧れてますけど…
次回はできるかな?!やー、暑いよなぁ…
スチベル、見た目はとってもいいんですけどねぇ。
我が家はエメラルドグリーンが良いなって言っております。
けど!値段的にダイワでしょー!と主人に参考になりそうなブログを送りつけたら、長い。ってスルーされました_(:3 」∠)_
暑くて焚き火する気にならなかったですよ!w
焚き火に憧れてますけど…
次回はできるかな?!やー、暑いよなぁ…
スチベル、見た目はとってもいいんですけどねぇ。
我が家はエメラルドグリーンが良いなって言っております。
けど!値段的にダイワでしょー!と主人に参考になりそうなブログを送りつけたら、長い。ってスルーされました_(:3 」∠)_
Posted by kuri2
at 2015年07月23日 08:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。