ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月25日

2014.4.23-24 初ソロ!ポンコツキャンプin辰ノ口親水公園




ついに念願の

ソロデビュー!!!

色々準備しましたが、諸事情によりチャリキャンから徒歩キャンに変更して実施しました。
多数反省点ありますが、無事帰還したのでよし!楽しかったのでよし!であります♪


今回の持ち物はこんな感じ。
ある物といくつか買い足して挑みました。

徒歩キャンって言ってるのに薪背負ってこいとの指令だったのをフツーにスルーするとつまらない、けど積載もできないので、チャムスの袋に1本だけ詰めて持って行きましたw
家にあった1番細い子ですけどwww

自宅から最寄りの駅まで2キロくらい。
荷物は10キロを超えていましたが、段々身体が慣れてきました。
ただ、電車では肩身がせまいというか…ヤングな人に席を譲られる事態にwww
そう思わせてしまってほんとに申し訳ないのと、ありがたい気持ちでいっぱいです…。

常陸大宮駅からは前日入りしている、るるこパパとKO-Gさんが車でピックアップしてくれました♪
さすがに駅から6キロあるので無理は禁物。
ちゃんと徒歩キャンソロを考えるなら場所はピックアップされないといけないところを選択してしまってはダメですね。

今回はるるこパパ、KO-Gさん、わたくしのオールソロ。
オールメガネ。
オールポンコツ。
という事でメガネポンコツキャンプ。
金曜にRockabillyパパさんがいらしてたそうですが、またすれ違いに。
ケーキご馳走になりました、ありがとうございます!

到着後設営。

kuri夫のランブリソロを持ってきました。
考えなくていいから楽だなぁソロ幕!
ペンタは今回はお休みです、積載に影響があるのと、完ソロではないのでテントにいる時間が少ないから。

なんかサイズ感おかしいけど、1人用です、やや広めのw


設営後は早速ランチ。
持ってきたパスタを食べます。
沸騰したお湯に入れて7分で完成する簡単パスタ。
山な方には有名な食材のようですが、初チャレンジ。

ピリッと辛くてまあまあ美味しかったかな〜
今度はリゾットにチャレンジしてみたいと思います。

ランチは終了。
と思ったのに…

隣でシェフがなんか作ってると思ったら…


ナシゴレン ニンニクマシマシ 1合登場。
お皿に盛られてるのが1合、1人分とのこと。
スゲー量だな、メンズ飯はやっぱりスゲー!!!

あれ?3つあるけど、誰の分?

あたしも頭数に入ってるんかーい!!!汗

さっきのパスタを食べたのを後悔、というか、食べる前に棄権すればよかったのに食べるワタクシ。
美味いのよ。
でもね、適量ってのがあるよね…。

残さず食べました( ꒪⌓꒪)

からの

ロールケーキ…

おーい!!!怒
なんかしゃれおつっぽく写真に収まってるけど、苦しくて食べられない_(:3 」∠)_
1時間後に食べたら、ニンニクの香りがロールケーキに移っててウットリニンニクロールケーキになってましたwww

うん、なめてた。
ポンコツキャンプ、飯がソロの量じゃなかった。
しかも、各自飯は用意のことってあったからしっかり用意してきたのに、それプラス配給されるw
聞いてないwww
食べ過ぎて動けない→時間がきたらまた食べる→また動けない→時間が…

エンドレスやん!!!

しかも3人しかいないのに

KO-G「あとご飯3合しかないよ」
るるパパ「朝飯ないじゃないか!!!怒」
わたくし「あたし1合あるよ、十分じゃ?w」
るるパパ「夜に3合食べたら1合しかない!TKGが食べられないじゃないか!今日に限ってなんで米の量持ってきてないんだ!」
KO-G「だってみんな持ってくると思ったんだもーん!」
わたくし「2合ずつ食べれば足りるやんw」
るるパパ「朝が大事なんだ!」

そもそも3人で2合も多いだろwww
なんも動いてないやん、さっき食ったばっかやんwww

で、よーるーごーはーん。

KO-Gシェフがキャンプで作るものじゃないものを仕込み中w

生春巻きとその具体の余りおつまみ皿とガパオライス!!

生春巻き4つ、ガパオライス1皿がノルマです。
美味いのよ!
美味いんだけど、これ1人で食べる量じゃないやんw


久々コージーコーナーでカクテルも作ってもらいました。
2杯飲まずして眠くなったなw

わたくしも夜用に実は鶏飯の具材を持ってきていたので、鶏肉はやっつけておかないとヤバイ。
とりあえず手元にあるトマトと一緒に、鶏肉のトマト煮を作っておきましたが、この日は食べず。
みんなにお出しするようなものでも無いので、自分で食べ切らねば…汗
次は何でも対応できるようにオール乾物にしようかなw

焚き火前で寝すぎてるのでテントに帰るように促されw
テントでライトが眩しくて、UCOのキャンドルランタンをつけてみました。

美しいひかり♪
もちろんkuri夫の所有物ですw
携帯を少しいじりましたが、起きていられなかったのですぐ消しましたが、いい灯りでした。


翌朝。

雨が降ってます。
午後には止む予報。
とりあえず焚き火タープ下に移動。


まずはウィンナークルクル。

してる最中に叩き起こされるシェフw
シェフが居なかったら朝飯食えねー!!!
腹減ったー!と叩きおこすの図w

からの、

TKG!!!
たまご直売所が閉まっててるるパパのテンションが下がったのが、新しい道の駅でも取り扱いがあったようでゴキゲンになったとかw
帰りにもお土産買ってましたwww

わたくしはTKGプラス鶏肉のトマト煮を。
もちろん完食しました。フーフー。

ついに働き出す我々。
そう、撤収です。


乾燥撤収できまして。
ただ、ナメクジが3匹もへばりついてました汗
撤収もソロ幕はカンタン♪

終了!!

その後、激混みの道の駅でお土産たまごを買い、内ジャスで鍋を見て、ニンニク暴れラーメンを食べ、お口直しにスタバでラテ飲んで終了。
岩間駅で降ろしていただき、帰宅となりました♪

が、ここからが大変だった( ꒪⌓꒪)

初のニンニク暴れラーメン。
前日にナシゴレンですでにたくさんのニンニクを摂取していたのですが…
わたくしの許容範囲を超えてしまったらしく、トイレとお友達にwww
何度駆け込んだ事かw
みなさん、適量って大事ですwww

その後、深夜に仕事から帰宅したkuri夫が悪臭のする部屋に入って悶絶していたのは聞かなかったことにしますwww

今回も楽しかったのです♪  


Posted by kuri2 at 08:31Comments(10)キャンプのこと