2016.07.01-02 大洗海鮮キャンプ! その1

kuri2

2016年07月07日 00:18

大変お久しぶりな投稿です。

唐突ですが、記憶があるうちにレポ!w


今回はSAMBALさんにお誘いいただいて、茨城県大洗町の大洗キャンプ場へ!

お題は海鮮キャンプ。
今回も私はソロで参加させていただきました♪
公共交通機関での徒歩キャンスタイルです。

大洗キャンプ場は目と鼻の先な場所、しかもバスが定期的にあるのでノーカーなあなたもカンタンアクセス!!!

JR常磐線から大洗鹿島線に乗り継ぎます。
ガルパン車だったので一緒に撮ってみました♪
1話しか見たことないですが、今度聖地巡礼の旅のでもしてみたいです!ってくらい、同じ車両には聖地巡礼を控えている方々が多く乗車されていました。
地元ではありませんが、とってもありがたいお話…ぜひご贔屓に…。

大洗駅からは100円で乗れるバスが定期的に運行されています。
歩けなくはないですが、坂道ありますので徒歩キャンの荷物を考えたらバスが一番。
幕末と明治の博物館前で下車しましょう。

バス停から5分もかからないで到着!!
近い!!!!w
早朝から移動された方もいらっしゃって、なんだか申し訳ないくらい近い!!!
近いのに初めてきたキャンプ場。
予約不要のフリーキャンプ場で、思い立ったらキャンプできる素敵な環境です♪



先に入られている皆さんにご挨拶をして、ちゃっちゃと設営し、那珂湊に買い出しへ♪

買い出しを横目に買い食い。
初めてウニを殻ごと食べました、全然臭くない!!
岩ガキに比べるとかなり並びますが、こうしてピンセットで綺麗にしてくれているからこそ。
ほんとにお手数をおかけします!

ちびっこたちは干ものの試食に余念がない様子。
みんなお魚好きだなぁ〜!!

買い出しを終えて、いい時間になったのでそれぞれでランチタイム。
キャンプ場の隣にあるスーパーでお昼食材を物色。
スーパーがあるとの情報から、食べ物を1つも持って行きませんでした。
UL化できて何より♪

ソロの人のリクエストだったんでしょうか、これ素敵すぎる!!!

しかし、卵を33個も仕入れた亡者がいるようなので、卵は買わず…トマトとアボカドのパスタにしました♪


クーラーボックスのない私、食材を残すのは言語道断。
ミニトマト1パック。
アボカド1個。
1分パスタとオリーブオイルとマジックソルトで味付け。
隠し味に醤油をちょろりでございます。

パスタ隠れて何なのか分からない位だけど、凄くお腹いっぱいになりましたw

食べ終わると、周りがザワザワ。
そして、ロウソク付きのケーキが主役の前に登場!

ハッピーバースデー♪
みんなでお祝いしました♪♪
赤い丸の中がケーキ!うまそーう♪
サプライズイベント、実はここまで色んなコトがありましたが…www
よく本人にバレなかったなぁと今でも感心します。
無事に渡せて良かったですねwww
他にも近い誕生日の子にもハッピーバースデー♪って事で、みんなでケーキをいただきー!

スイーツタイムが終わると、近くの海に遊びに行こう!と、子供たちと一緒に歩いて向かいました♪
暑くてもういいかなぁとも思ったのですが、体を動かさないと、夜の海鮮食べられなくなっちゃう!と、自分ムチを打って海へ。

そしたら気持ちいいのなんの!!!
まだ水は冷たいものの、外気温が高いのでとても気持ちがいい。
ハダシで砂浜とか、もうしばらくやってなかったからとっても新鮮な感覚。
ひたすら足を海にヒタヒタしてました。

帰宅後に昼寝をしたら、もう夜!
今宵は海鮮の宴なのだぁ!!!




那珂湊で買い出された食材をはじめ、たくさんの美味しいお料理に囲まれました♪
たくさんいただきました♪
すいません、私何もしてなくて申し訳ないです…汗

後編へつづきまーす♪


あなたにおススメの記事
関連記事