2015.12.28〜29 グリンヴィラ大子 忘年会キャンプ

kuri2

2015年12月30日 16:55


ついにこの日が!!
冬キャンデビューであります。
そのフィールドに選ばれたのは

グリンヴィラ大子
初、高規格!!

秋に見学に行っていたので、なんとなく分かってはいましたが、ほんと充実してるし綺麗だし。
高規格ってこういうことか、人気あるのわかる気がします。

ちなみに今回、冬幕として購入した新幕もデビューを迎えました!

スノーピーク タシーク

予想どおりの展開ではないかと思いますw
まぁ、これに決めかけていたのは確かですが、値上げ発表もかなり影響しましたよね…。
慌ててお取り置きしてもらいました。
タシークの話はまた後ほど詳しく。

で、試し張り無しで設営。
みなさんならこういうことしないと思いますが、やっぱりやっちゃだめです。

まっすぐだったポール。






!!!!
あれ?!曲がってる!!!!!

早速曲げてしまいました( ꒪⌓꒪)

次のキャンプに影響が出そうで入院させるかどうか迷う( ꒪⌓꒪)
てか、どこで負荷がかかったのか…。
それが分からないと次もやりそうだなぁ。
原因不明です。
タシークお持ちの方、Aフレームが歪んだかたいますかw

やっと設営完了仕掛けた頃にキャンプ先輩夫婦が乱入!
おかげで炭をおこす手間が省けたー!

肉だー!!!
お互いバラバラで移動したのに、寄ったお肉屋さんが同じで、買おうか迷ったウインナーを買っててくれてて嬉しい♪
残念ながら奥久慈しゃもは売り切れで。
残念すぎる〜と思ったら…

実はグリンヴィラの中の人にkuri夫のお知り合いがいらしてビックリ!!
ブログで似てるなーって思ってたんだけど、やっぱりここでスタッフさんしてたんだー!と、感動と驚きの再開を果たしてましたw

で、その方からなんと奥久慈しゃものコンフィを差し入れしていただいて!!!
ぎゃー!!!嬉しすぎる!!!!
興奮して写真撮り忘れましたが、凄く美味しかった…。
ちなみにセンターハウスで手に入れられますので、グリンヴィラでこれからキャンプをされる方、ぜひご賞味ください。
火が既に通ってますので、炙った程度で食べられます。
また食べようと思います♪
ほんとご馳走さまでした(≧∇≦)

で、ついに夜が来ました。
キャンプ先輩夫婦は帰宅。

お風呂入りにセンターハウスに向かうと、お正月らしく獅子舞が迎えてくれます♪
ここは温泉だし、車で移動しなくていいからほんと楽!!!
キャンプを存分に楽しめますね。

お風呂に入ったらお腹が空いてきまして

夜食は鶏鍋〜♪
ほんとは奥久慈しゃも鍋の予定でしたが、売り切れでモモ肉に変更して用意しました。
動いたからさっき焼いていたお肉はどこにきえた!?ってくらい食べられますw

さて問題の寝る時のあったか問題。
今回の装備はこちら。
リビングにホカペとセラミックヒーター
こちらは寝る時付けっ放しにして少しでも暖かく。
あとはカセットガスタイプのヒーター。
インナーテントに電気毛布。

こちら寝る2時間くらい前のリビング。

そして朝

お湯を沸かし始めた頃の温度なので、起きたてのリビングは多分1度くらいだったんじゃないかと。
やっぱり寒いわね〜♪と、ひとり外に出てみたら


ぬあ!!!
幕体が白い!!!( ꒪⌓꒪)
空気を入れ替えるべく、入り口をクルクルとまくってみたところ、内側の結露が瞬時に凍り…液体がパラパラと塊になって降ってきましたwww


( ꒪⌓꒪)これ、理科の実験ですかね( ꒪⌓꒪)

相変わらず全然起きる気配のないkuri夫を置いて、朝のお散歩へ♪


遊歩道を進むと、展望台があります。
そこから日の出を拝みます。
いい景色ー!って思ったら、携帯の充電が切れましたw

充電復活♪

ちなみに初めてのリビングのあるテント。
配置は全く考えずに物を置いていったらこんな生活感満載な感じにw



あれ?なんかアイテムが増えてる?w
ええ、ここまでの移動中にワイルドなお店で2点ほど仕入れ、箱のままチェックインしてますwww
コールマン コージーチェア
コールマン スチールベルトジャグ
コージーチェアは2980円になっていたし、元々これのチェック柄を狙っていたのでラッキーだったんですけど、なんでジャグまでwww
実はタンクを忘れまして、それをワイルドなお店で気がついて

kuri夫
買おうよ!
これ可愛いよ!!
かわいいほうがいいよ!!!

可愛いほうがいいのは知ってる。
けどな?いくらすると思ってんだー!!!( ꒪⌓꒪)

で、お買い上げしてきましたw
怖い、なんて怖い店。

ようやくkuri夫起床。
朝ごはんと一緒にコーヒー飲みたいねぇ♪
というわけで、ウチのマスター登場。

ドリップスタンドがフィールドデビュー♪
ニス塗る前に早速コーヒーこぼしてましたけどw
この日はパンの販売がないので、近くのスーパーのパン屋さんで仕入れてきたパンをダッチの蓋で温めます。
さらにベーコンとキノコの炒め物と目玉焼きもダッチの蓋料理♪

何故なら…
フライパンを忘れたからwww

今回忘れ物が激しいです( ꒪⌓꒪)

レイトチェックアウトの申告をして、片付けながらゆっくりしていたら、お隣にキャンカーが到着。
トイレがてら挨拶をして戻ってきたら、とうピルツが設営されてるー!!!

こちらの写真はは夕方帰り間際に撮らせてもらいました♪
かわい〜♪

やっぱりワンポール早いな…
指くわえて見ていたら、招き入れてくれましたw
キャンプ歴10年のベテランさんで、グリンヴィラの常連さんとのこと。
そして持ってるアイテムが心をくすぐられるものばっかり!!!
2人で目がキラキラしてしまいましたw
またお会いできたらいいなぁ♪

そんなウダウダしてたらあっという間にお昼が過ぎ、余りの食材と常備している携帯飯で簡単にランチを済ませて本格的に片付け開始。

結局日が落ちてようやく撤収完了となりましたw
あまりにも遅いからって、お隣さんがコーヒー淹れてくれてwww
ご馳走さまでした♪

その後、わけあって…なんと福島県いわき市へ移動( ꒪⌓꒪)

キャンプでは登場しなかった海の幸をいただき、わけを済ませて帰宅しました。

色々課題ありまくりだったけど、冬キャン。
夏にはないワクワクが満載だったなぁと。
高規格だからかもしれないけどw
楽しく過ごすことができました♪
もう少しリビングをあったか空間にしないと居られないっていう課題は残ってますけど…。

さて、次のキャンプまでにポールは治っているでしょうか( ꒪⌓꒪)


あなたにおススメの記事
関連記事