自分たちで初めてやったキャンプ。
さすがに1泊するし、ダッチも持ってきたし。
BBQだけでは物足りない!
と言うわけで、今回のキャンプごはんの内容を残しておきたいと思います。
1日目ランチ…
12時にチェックインなので、設営中にお腹が空いちゃうと見込んで、スーパーでコロッケと鉄火巻を仕込み、食べながら作業開始。
設営完了し、キャンプ先輩が来たところで、ピザを仕込みました。
城里ピザ♪
勝手に名前付けてますけどwww
実はチーズに秘密が!!!
ピザはダッチがあると、ほんと簡単にできました!
ダッチお持ちでまだピザやったことのない方はぜひ♪
ピザ生地 2枚分
強力粉 150g
薄力粉 50g
砂糖 8g
塩 2g
水 92g
ホシノ天然酵母 14g
オリーブオイル 10g
ホシノ天然酵母は予め生種を仕込んでおいてください。
ピザ生地なら4週目のものでオッケーです。
パン教室に行ってるのですが、レシピはパン教室のものです。
過去にピザを教わったので、そのレシピで仕込みました。小さめなら3枚分取れます。
こねは面倒なのでHBでやってますが、持っていなければ、手ごねに挑戦してもいいと思います♪
生地は夏なら常温で5時間くらいで1次発酵できます。
今回は朝仕込んで、3時間程常温、その後クーラーボックスに入れておきました。
低温発酵させると粉の旨みが出るんだとか。
テキトーに薄く伸ばして、ピザソースを塗るのですが、今回は用意してないのでケチャップで代用w
具は家にあった玉ねぎ、朝収穫したピーマン、キャンプ先輩の差し入れのトマト。
そして…
森のシェーブル館 カマンベールチーズ
森のシェーブル館は、ふれあいの里の近くにある森林公園にあるチーズ屋さん。
アイスやホエードリンク、チーズも何種類か置いてあります。
もちろん、森のシェーブル館で作られたものです!
だから、今回のピザを城里ピザと勝手に名付けたわけですw
*気がつかなかったんですが、森のシェーブル館、水戸市らしいですw
え!城里町じゃなかったんだ、森林公園ってwww
ちなみにふれあいの里から森のシェーブル館までは車で10分程度です♪
そんなカマンベールチーズを惜しげもなく使いまして。
なんと贅沢な!!!
でも現地の美味しいものをこうしてキャンプで食べられるなんて、シアワセであります♪
実は色々テキトーに作ったので、失敗が色々あったんですが、おそと効果?で旨かったのでヨシw
何ってどうやってダッチに入れればいいのか分からず、底網なし、しかもホイルで焼きましてwww
下焦げ焦げに…ギャーッ!
焦げは食べませんでしたが、ピザというよりピザパン?
何故か。
2枚分を1枚にしちゃったからw
ふかふかwww
というわけで、城里町ふれあいの里にキャンプされる際はぜひ城里ピザを♪